しゃべる!まちかどミュージアム!! |
企画書 |
中日新聞市民版 2009/1/22 | 中日新聞市民版 2008/12/19 | ||
![]() |
![]() |
||
平成21年1月10日(土)〜3月1日(日)の土・日・祝日 (18日間)
博物館と瑞穂通商店街(通称、博物館前商店街)が、昔懐かしい資料や写真を展示します。
スタンプラリーも実施しますので、スタンプを集めながら歩いて、見て、話すことによって、なつかしく楽しい時間を過ごすことができると思います。
場所 名古屋市博物館、瑞穂通商店街
内容 博物館と瑞穂通商店街で昔懐かしい資料や写真を展示します。
商店街の人たちの話を聞いて、昔の道具や風景を見直してみましょう。
博物館では、期間中、名古屋を始め近代日本の歩んだ歴史を絵葉書で紹介する
「収蔵品展 日本の絵葉書1900−1945 絵はがきは想い出にみちている」を開催しています。
展示・スタンプ協力店(予定)
(店名 展示品 営業時間 期間中の定休日)
●丸日商店 昔の文房具 9時-19時 日曜定休
●山田餅本店 落雁の菓子型 9時-19時
●ユニオーク おこしもんの菓子型 10時-20時
●一二三館書店 ファイティング原田パンフレット 10時-20時
●クラタヤ 懐かしのファトアルバム 9時ー19時30分 第2・3日曜定休
●宇佐美 100前の時計マリンクロノメーター 9時-19時30分
●坂本時計店 路面電車写真 9時-19時30分
●ボアヴェールテール 懐かしの火鉢 10時-19時 第3日曜定休
●若雀 切溜 8時30分-20時
展示協力店(予定)
◎小塚商店 写真 9時-21時30分
◎マーティナイジング アイロン(火熨斗) 8時-20時 日曜・祝日定休
◎ほていや めしびつ 10時-14時
参加方法
博物館1階受付でスタンプラリー用マップを受け取る。
展示をみてスタンプをおす。
↓
マップを見て、商店街協力店に行く。
資料を見る。店の人と話す。スタンプをおす。
↓
5個以上スタンプを集めたら、博物館受付にもどり参加賞を受け取る。
(参加賞収蔵品展で展示中の絵はがきを印刷したもの1枚。)
ラリー・ポイント(11ヶ所)(スタンプラリー用マップは博物館1階にて配付)
・博物館 「日本の絵葉書展」及び「くらし体験学習室」会場内 2ヶ所
*開館時間 午前9時30分〜午後5時00分(入場は午後4時30分まで)
・商店街 9ヶ所
*営業日・営業時間 店舗によって異なります。
まちかどミュージアム1
まちかどミュージアム2
まちかどミュージアム3